北海道伊達市大滝区の山中にある洞窟(どうくつ)「百畳敷」で、つららが逆さに伸びたような氷の柱「氷筍(ひょうじゅん)」が林立している。
洞窟の天井から落ちた水滴が凍り、タケノコのように伸びていく現象。天井付近は0度以上、地表が氷点下になると形成される。 12月から伸び始め、すでに2メートルを超えたものもある。国道453号から雪道を徒歩約1時間。約5000本が並ぶ様子は壮観だ。【近藤卓資】 【関連ニュース】 氷柱:荒川覆う“冬の芸術” 埼玉・秩父 氷柱:氷の芸術、舞台は渓谷−−埼玉・秩父 信州・旅したい:高山村「五色温泉」 /長野 氷柱:神秘的光景に感激 光の芸術、小林さん制作−−高山・氷点下の森 /岐阜 大寒:ぽかぽか 1月の観測史上最高、下仁田で気温19.1度 /群馬 ・ 同姓同名・同じ生年月日、別人から保険料誤徴収(読売新聞) ・ 「プリウス」ブレーキに苦情=日米で112件−国交省、トヨタに調査指示(時事通信) ・ 節分 年男や年女が豆まき 福岡・櫛田神社(毎日新聞) ・ 鳩山首相 太宰府天満宮「梅の使節」の表敬に笑顔(毎日新聞) ・ <雅子さま>病状は大きく改善 東宮職医師団が見解(毎日新聞) ■
[PR]
by m7qoa4hdnl
| 2010-02-10 18:29
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||